4月7日に発表された緊急経済対策「生活支援臨時給付金」(仮)について、速報で配信します。1世帯30万円の現金給付をもらえるボーダーラインや手続きについて解説します。
・月収がコロナ発生前と比べて「減少→低所得」「50%減少→低所得×2」
・住民税非課税ライン
・4人家族の場合
・3人家族の場合
・2人家族の場合
・単身の場合
・想定される不正手段、謎
・手続きについて
・収入減の証明書類
・まとめ
資料 Twitterに添付しました→ https://twitter.com/kaikeishi1
※4月7日18時時点の情報です。4月16日にこの案は撤回されました。最新の情報はこちらをご覧下さい。
↓
2020年4月17日配信
「全国民「一律10万円給付」早くても5月下旬!?【制度内容と対策】(要約版)」https://youtu.be/YMHYKaXlDoc
2020年4月18日配信
「【超入門】ほぼ全員100万円もらえるフリーランス給付金 3ステップでわかる!&質問大会【持続化給付金】」https://youtu.be/_Ukx9CuH1qQ
※この配信でいう「低所得×2」ですが、『新型コロナウイルス感染症緊急経済対策』では「個人住民税均等割非課税水準の2倍以下」という書き方なので、2倍にするのが“世帯の所得”を指しているのか“世帯の給与年収(給与所得控除も含めている)”を指しているのかわからない状況です。ですので、私のほうはぬか喜びさせないように、厳しめの数字“世帯の所得”から算出しております。
月曜夜10時および不定期配信なので、チャンネル登録して頂けると嬉しいです。https://www.youtube.com/channel/UCMAEQdzGckZ9FMWJv8tz2zA
役者・作家・YouTuberなどクリエイター・アーティスト専門の会計事務所「芸能文化税理士法人」https://geinoubunka.org/