今回は家賃支援給付金の概要が徐々に出てきましたのでお知らせします
とても対象者が多く金額も大きい給付金ですが、持続化給付金より給付金額の算出が難しいので
より分かりやすく今回も説明します。ぜひご自身で申請、受給してくださいね
今後は中小企業のほうも雇用調整助成金や小規模事業者持続化補助金などもわかりやすく説明していきたいと思います。また個人でいうと住居確保給付金なども対象者はどんどん申請すべきです。ただ国がするものはすべて自分からアクションを起こさなければ支給されませんので以下のサイトでご自身に当てはまるものがないかチェックしてください(これが一番わかりやすいサイトです)
https://www.jimin.jp/covid19/individual/
今回は持続化給付金のことについてお話していますが今後他のことも素人目線でお話していきたいと思います。
持続化給付金申請は以下からどうぞ
https://mypage.jizokuka-kyufu.jp
※持続化給付金に関してどうしてもご自身でできない方は代行で申請を教えてくれる会社もありますので(有料ですが詐欺ではありませんのでご安心ください)Nフラワーの公式LINEもしくは nflowerdesign@gmail.com まで連絡くだされば紹介します。
Nフラワー公式LINEを以下より登録してください
https://line.me/R/ti/p/%40kcm0771s
関連動画
給付金を6つ解説|コロナで貰えるお金|持続化給付金や雇用調整助成金 補助金 休業補償給付など最新情報
家賃支援給付金が拡充の見通し!2店舗以上運営の場合は法人最大600万円・個人事業最大300万円へ!
【持続化給付金の続報】入金がされず審査で落ちる人続出?個人事業主問題の現状
「持続化給付金」書類不備の再申請からの支給!やっと、キタ――(゚∀゚)――!!
持続化給付金が2週間経っても振り込まれない原因がついに判明
すぐ分かる!『持続化給付金』申請・入力・エラー回避の方法
【フリーランス注意!】持続化給付金申請オンラインで会計士がガチ申請してみた【個人事業主実況プレイ】
#家賃支援給付金 #経済産業省 #持続化給付金 #補助金 #もらえるお金 #もらえる給付金 #給付金 #家賃 #個人事業主 #フリーランス #法人 #飲食店