コロナ特別対応型持続化補助金・審査で落ちない為のコツ・経営計画書・小さい美容室・経営コンサルタント
今回の申請受付締め切りはなんと、6月5日でした。
私は、急ピッチで資料をそろえて商工会へ行き、確認書を頂いて
本日6月1日に発送完了しました。
これから日本商工会議所で審査をされて採択されるかどうか?
結果は分かりませんが、実際に商工会の担当さんにアドバイスをもらって
資料作成した体験をお伝えします。
商工会の担当さんはとても丁寧に、分かりやすく説明してくれました。
今回、準備期間が短すぎて間に合わなかったという方に
次の申請にチャレンジするために参考にしていただければ幸いです。
次、第3回申請締め切りは8月7日
持続化補助金の審査に受かるコツは、経営計画書の書き方
経営計画書は具体的に分かりやすくがコツです。
写真やグラフを使うと良さそうです。
まだまだチャンスがあります!!
今からしっかり準備できますよっ!
第1回締め切り 5月15日
第2回締め切り 6月5日
第3回締め切り 8月7日
第4回締め切り 10月2日
公募要領の改訂版が出たのが5月22日でしたので
今回はメチャクチャ短い準備期間でしたの~
私はこの短期間で準備したのですっ。
自分で言った手前、
急ピッチで集中して資料を作成したのです(笑)
ガチャガチャはいつもの事です( ^^) _U~~
今回の私の経験で商工会の担当さんから頂いた
アドバイスを元に
準備資料作成のコツを書いておきます。
次の第3回目から若干の変更点があるそうですが
審査の基準は変わらないと思われます。
申請資料は4種類あります。
様式1-1
様式2
様式3
様式4
この中の様式2が「経営計画書」で
この資料が審査の上で最も重要です。
「経営計画書」の項目は5つあります。
・コロナウィルスを乗り越えるための投資の類型
・事業概要
・感染症の影響
・今回の申請計画で取り組む内容
・コロナウェルスを感染症を乗り越える取り組みで本補助金がもたらす経営効果
これを、分かりやす書く必要があるのです。
コツは、写真や表を付け加えると良い!
と言う事でした。
緊急事態宣言解除後、本当に終息して以前の日常が戻るのか?
何時までこの状態が続くのか?
不安でいっぱいですが、政府の経済援助も活用しながら進んで行きます。
私のサロンの現実、日々の経過を残していきます。
小さい美容室がみんな大変ですが、一緒に乗り切りましょう!!
引き続き、一緒に経営改革をしていきましょう!
小さい美容室さんの参考になる事があれば幸いです。
質問や、相談もドンドンコメントください。
『月360万円稼ぐ美容師が実践した77の方法』著者井上信子
この本の解説をしていきます。 理解しやすいように少しづつ動画にしますのでチャンネル登録をして続けて見てください。(^_-)-☆
美容室の売り上げアップ・営業時間も客数も減らす
1日5人のお客様でOK! 客数を減らして客単価を上げることで売り上げアップが実現した一人経営のママ美容師さんが続々誕生しています。
美容業界の闇・オーバーストアが止まらない美容業界、独立したもののお客様が来ない。
売り上げが上がらないから値引きに走る。
無理して長時間労働を続け子どもや家族を犠牲にした結果が家庭崩壊!
華やかに見える美容業界の裏での悲しい真実があります。長時間労働。低所得で苦労している同業者を助けたいという思いで書きました。みな同じようなところで失敗します。美容師歴42年の著者もたくさんの失敗を重ねて来ました。その体験から学んだ小さいサロンの経営術をすべて公開します。
関連動画
【高収益5時まで美容室アカデミー】主催の井上信子
ホームページ
https://www.teammama-support.com/
フェイスブック
https://www.facebook.com/mamabiyuushi…
関連動画https://youtu.be/D5v3MjbM51o
https://youtu.be/dk04Md-EQyk 【営業時間も客数…
https://youtu.be/wDBg4DW7tLo 【美容師ダメダメ思い込み1.2】
https://youtu.be/oauX0vAQiHE 【美容師ダメダメ…
https://youtu.be/eRWu5qDSpJM 【美容師ダメダメ…