ものづくり補助金申請方法やの最新補助金情報を動画でまとめています!行政書士事務所 労務コンサルティング株式会社ではものづくり補助金申請代行サービスをさせて頂いております!

記入例プレゼント!持続化補助金、合格テク/自力で通す!持続化補助金コロナ型④

絶対に見てから書いた方がいい、持続化補助金「必勝パターン」、テクニック編。ちょっとした書き方の工夫(いわばお化粧)で合格率がぐっと上がります。
◆◆「合格する記入例」を無料でプレゼント中!◆◆

以下をご確認の上、
nansabu.ch@gmail.com
までメールをください。

★メール記入事項
(1)チャンネル登録の有無 (2)業種 (3)都道府県名

★締め切り 2020年9月30日(水)※ご要望があり延長しました

【手順(条件)】
① 「なんさぶチャンネル」をチャンネル登録お願いします
② 上記の「メール記入事項」をご記入の上、メールをください
③メールを確認次第(平日は1日2回程度確認しています)お送りします

【注意事項】
・記入例は、商工会議所の様式になっています。商工会エリアの方は、お手数ですがコピー&ペーストで、文章を流しいれてください。
・記入例を一読の上、御社でやりたいことを考え、「もしこの文章に当てはめるなら、どうなるか?」と考えてみてください。記入例の上から文章を変更するだけで済む個所もたくさんあります。また、「ここは、うちには不要かも?」と思う個所があれば、そこは削除して頂いて結構です。

◆◆◆◆◆◆◆◆

この動画は持続化補助金の申請書の作り方を詳しく解説する、「自力で通す!持続化補助金コロナ型」シリーズ④です。

【合格したいなら絶対にセットで見た方がいい動画】
●持続化補助金の必勝パターン、プロが伝授/自力で通す!持続化補助金コロナ型③

●記入例プレゼント!持続化補助金、合格テク/自力で通す!持続化補助金コロナ型④

【なんさぶch関連動画】
●持続化補助金を自力で申請!一般型・コロナ型をプロが解説

●自力で通す!持続化補助金コロナ型①補助対象経費、6分の1ルールをプロが解説

●持続化補助金、落ちた事例紹介/自力で通す!持続化補助金コロナ型②

●質問多発!持続化補助金、経費の書き方、これでOK/自力で通す!持続化補助金コロナ型⑤

●持続化補助金2020・プロが答えるQ&A/自力で通す!持続化補助金コロナ型⑥

私、飲食店専門の中小企業診断士「なんさぶ」は、これまで多くの申請書をつくり、提出してきました。持続化補助金のセミナーも全国で実績があります。

※困りごと、質問、受付中です。

ーーーーー

【1週間に3回、飲食店のお役に立つ情報を発信中!】
飲食店専門の中小企業診断士(経営コンサルタントの国家資格)、「なんさぶ」こと難波三郎のチャンネルです。
<飲食店 2020を生き残ろう!>をテーマに、お役に立つ情報をご提供します。

▼チャンネル登録をお願いいたします▼
【飲食店コンサルタント なんさぶチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCX1RWQ3l9EJetvK9oN_maPQ

ーーーーー

◆難波三郎(なんさぶ)の自己紹介

飲食店専門の中小企業診断士(経営コンサルタントの国家資格)。
2006年「メニューが飲食店を救う」を出版。

以降、多くの業界誌に記事を執筆。
得意分野は、メニューの変更、赤字企業の再建サポート。

https://難波三郎.com/

ーーーーー
#飲食店経営 #コロナ #持続化補助金 #補助金 #持続化補助金コロナ
#飲食店 #コロナ補助金 #持続化補助金書き方

>補助金申請代行サービス

補助金申請代行サービス

補助金の申請のプロ!社会保険労務士 行政書士事務所 労務コンサルティング株式会社が確実な書類を作成致します! 補助金や助成金の申請代行をさせて頂いております。確実に採択を勝ち取る!

CTR IMG