7/3新たな情報が出てきました。家賃支援給付金の申請は間も無く開始見込みです。
本日は4つの必要資料について解説します。
①賃貸借契約の存在を証明する書類(賃貸借契約書等)
②申請時の直近3ヵ月分の賃料支払 実績を証明する書類(銀行通帳の写し、振込明細書等)
③本人確認書類(運転免許証等)
④売上減少を証明する書類(確定申告書、売上台帳等)
=====================
<本日の資料の出典元(図表含む)>家賃支援給付金パンフレット 経済産業省
https://www.meti.go.jp/covid-19/yachin-kyufu/pdf/yachin-kyufu.pdf
持続化給付金のページより
https://www.jizokuka-kyufu.jp/procedures_flow/documents/#document_corporation1
https://www.jizokuka-kyufu.jp/procedures_flow/documents/#document_corporation3
=====================
家賃支援給付金よくある8つの質問に答えます!経済産業省公式発表
賃貸借契約書がない場合どうすればいい?家賃支援給付金
経営コンサルタントとして唯一、国に認められた国家資格である、中小企業診断士。中小企業診断士YouTuber 元奈良大学非常勤講師の、 マキノヤ先生(牧野谷 輝(まきのや あきら)) が、解説します。
チャンネル登録はこちらから
http://www.youtube.com/channel/UCpsDJin8MZKIaIxtKlcK25g?sub_confirmation=1
https://www.youtube.com/rivewell001/
牧野谷Twitter https://twitter.com/a_makinoya
そのほか、最新情報はLINE@で配信中
https://line.me/R/ti/p/%40rli0973h
#家賃支援給付金 #給付金 #補助金