住居確保給付金 失業保険について説明しました。
失業給付を受けていても、住居確保給付金はもらえる可能性があります。
※動画の説明の中で、基準額+家賃額とありますが
動画では、上限額を前提に合計を出していますが
「家賃額」は「ご自身の契約している家賃額」をプラスしてくださいね。
自治体により、数字はかなり異なりますので、まずは確認して
説明を受けるのが確実ですね。
併用に関しては、条件が揃えば問題ありません。
それについて、計算方法などを詳しく解説しました。
◆住居確保給付金については、以前動画で解説したので
是非ご覧くださいね!
→https://youtu.be/5YReTmT4jEw
↓チャンネル登録はこちら↓
http://www.youtube.com/channel/UCNQkhPcnsF2RaP0aH9jpktg?sub_confirmation=1
【動画の内容の見どころ!】
・住居確保給付金は、失業給付をもらっていても、申請できるの?
併用できたら、かなり楽になるよ!
<視聴者から質問が来ました>
「失業保険を先に手続きしてから、この制度を知りました。
お聞きしたいんですが、両方手続きしてもらうとハローワークのやりとりなどでバレますかね? 不謹慎な質問ですみません。」
これについて、詳しく解説しました。
条件とは?
こちらです↓
「世帯の収入合計額が収入基準額以下であること
収入基準額=基準額+家賃額(上限あり)
基準額=区民税均等割が非課税となる収入額の12分の1」
動画で詳しく計算の流れを解説してます。
◆お金のプロ「さいとうはじめ」です。名前は一発で覚えれますよね!
現役の経営コンサルタント(ファンドの組成で法人や富裕層を相手にしてます)CFP認定者、FP1級技能士、経理事務10年以上経験、資格予備校でFP講座の講師や作問を担当しながら、プロカジノディーラーでもあり、日本一、数字とお金に特化しているプロです。
◆家計や企業の「お金の相談」の悩み不安があれば、お金のプロへ相談してくださいね。助成金、補助金、給付金等にも詳しいです。
メールでも、SNS経由でもお問い合わせお待ちしております。
◆講師(セミナー)執筆、相談、取材等仕事のご依頼をお待ちしております。
—SNSなど———————————-
◆ Instagram
https://www.instagram.com/saitohazime777/?hl=ja
◆Twitter
https://twitter.com/kira_hazime
◆Facebookページ
https://www.facebook.com/profile.php?id=100010406340784
◆LINE ↓下記URLから登録してね。ID検索でもOK!
https://line.me/ti/p/LY2gTFqkx4
ID hazime-saito
◆【お金を「増やす」「貯める」「使う」「稼ぐ」「勉強」する方法の
「お金の学校」がついに開講!】のブログ
http://cfp-one-week-pass-method.com/
◆おすすめの再生リスト
(再生リスト) お金の教育や勉強があなたに足りてない理由とは?
https://www.youtube.com/watch?v=aV7AkSazVb8
(再生リスト) 家計簿アプリのおすすめを「お金のプロ」が普段使用しているものを紹介。お金の管理ができない人は、必ず貧乏になります。貧乏は病気です。今の時代は、楽に家計簿をつけれますよ~
https://www.youtube.com/watch?v=JlfLxGBH9Tw
(再生リスト) 緊急小口資金についても解説してます。最大20万円
が無利息無担保で借りれます。お金がない人は活用しましょう!
→https://www.youtube.com/watch?v=xcW2bWyei3E
◆「さいとうはじめ」のプロフィール
「お金」と楽しく向きうのがモットーの「マネーエンターティナー」
現役の経営コンサルタントとして、弁護士や行政書士等と高度な仕事をしつつ
プロマジシャンや、プロカジノディーラーとしても活躍する異色のyou tuberである
時には、投資や投機もするため、真剣勝負もします。
またの名を「お金の総合格闘家」
現役の資格の予備校講師でもあるため、常にわかりやすく楽しく話します
#失業保険
#失業給付
#住居確保給付金