補助金申請でよく頂く質問の2回目です。
補助金を活用したいけれども、採択した後の書類が面倒なのでは申請しても意味がない、といった趣旨で質問を頂くことが多いです。
”そもそも”論としては、より詳しい説明も可能なのですが、今回の動画では小規模事業者持続化補助金事務局が公開している記入例を参考にそれほど難しくはないという趣旨で説明しました。
今回取り上げた実績報告書だけを提出すれば良いわけではありませんが、補助事業実施後のメインの書類ですので、ぜひ最後までご覧いただき事業の参考になさってください。
補助金申請の疑問点などは随時このチャンネルで取り上げますので、情報希望の事業者様はチャンネル登録をして頂ければと思います。
令和2年度補正小規模事業者持続化補助金コロナ特別対応型WEBページ
https://r2.jizokukahojokin.info/corona/
※補助金情報は常に最新のものをご確認下さい。商工会管轄、商工会議所管轄によっても書類が異なりますのでご留意ください。
行政書士阿部総合事務所では、小規模事業者持続化補助金・ものづくり補助金の申請サポートを行なっております。
業務のご依頼等相談は行政書士阿部総合事務所のお問い合わせフォームからご連絡ください。
http://abeoffice.net/
行政書士阿部総合事務所が運営する補助金サービスサイト
【全国対応】補助金申請代行センター東京
https://hojokinn.com/
行政書士阿部隆昭の詳しいプロフィール
https://bit.ly/2XcbTYE
#小規模事業者持続化補助金コロナ特別対応型
#実績報告書