ものづくり補助金申請方法やの最新補助金情報を動画でまとめています!行政書士事務所 労務コンサルティング株式会社ではものづくり補助金申請代行サービスをさせて頂いております!

【疑問】雇用調整助成金は、いま申請すると損?上限15000円が決まるまで待つ?みなし失業の紹介も【社労士相談】

多くの経営者が疑問に思っていることに、私なりの意見を申し上げます。あくまで、いち社労士の戯言として聞いてください。

*【ニュース】雇用調整助成金、引き上げて1万5000円程度に…首相「国際的に遜色ない」
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200511-OYT1T50196/

*【ニュース】コロナ休業者を本当に救う対策が「みなし失業手当」である理由
https://diamond.jp/articles/-/238609

*チャンネル登録→ http://www.youtube.com/channel/UCus0YVSYC2xrdD-XVctviVw?view_as=subscriber?sub_confirmation=1

*資料の無料受取り → https://maroon-ex.jp/fx91178/iBNfah

【関連動画】

・【特例5/9】雇用調整助成金「教育訓練」人材育成でアフターコロナの飛躍に最適も、ややこしい問題点に難あり

・【緩和】雇用調整助成金 驚きの甘い特例 不支給要件で諦めていた事業主に朗報 【FAQ問22社労士解説

・【緩和】開業1年未満の事業所は雇用調整助成金の対象になるのか? FAQ問18解説

・【報道4/24】雇用調整助成金さらなる特例で条件向上、ただ問題は相談窓口にあり、私から提案

・【4月11日速報】ガイドブック(簡易版)が出た!雇用調整助成金 混乱する情報を整理 手続きの簡略化はありがたいです

・雇用調整助成金の手続き審査に難あり 簡素化・迅速化・統一ルールが必要です

・はじめての雇用調整助成金 まず「どこへ」「誰に」相談したらスムーズか?ファーストステップとは

・【緊急3/29公表】 雇用調整助成金(特例)の解説 大幅に緩和され活用しやすくなった8つのポイント

・雇用調整助成金(特例)失敗しないための解説 計画書が事後報告でOKその時の注意点

・賃金請求権時効2年が法改正で3・5年へ 厚労省資料あり 中小企業の課題は?

・採用どうする?中小企業 人手不足・人口減少の今、経営者の悩みは『ひと』にあり

・働き方改革、人手不足、どう対処したらよいのか?中小企業がまずやるべきコストのかからない方法とは。助成金、無料の求人ツール・・・

・残業代請求の予感 中小企業の経営者が気が付く「あるある4つの前兆」知っておいた方がよい【リスク対策】

——————————–
松本みつはる社会保険労務士事務所 公式HP
http://www.matsu-sharo.com/  
——————————–

>補助金申請代行サービス

補助金申請代行サービス

補助金の申請のプロ!社会保険労務士 行政書士事務所 労務コンサルティング株式会社が確実な書類を作成致します! 補助金や助成金の申請代行をさせて頂いております。確実に採択を勝ち取る!

CTR IMG