最近質問の多い「小規模事業者持続化補助金 コロナ特別対応型」についての解説と、会計事務所の現場ではどのような検討がされているのかについてお話しします。また、実際に使えそうな事業についても取り上げます。
・持続化補助金の概要
小規模事業者とは
遡りOK
50%即時支給
採択率90%!?
・持続化補助金=新しいこと
・フリーランスに向いてない事情
汎用性・目的外使用になり得るもの×
機械装置等費の場合
広報費の場合
旅費の場合
開発費の場合
雑役務費の場合
借料の場合
・創業助成金は人件費・家賃OK
・持続化補助金向いている事業
・持続化補助金の書類のサンプル
・持続化給付金との違い
・ある意味、とても良い制度
※2020年5月18日時点の情報です。
※5/22追記 本編で「補助率が2/3から100%へ検討」という話をしましたが、「既存のものは2/3から3/4に引き上げ」「感染防止対策での追加50万円は補助率100%」の計150万円になりました。
詳細はこちらをご覧ください。↓
令和2年度補正予算 日本商工会議所 小規模事業者持続化補助金コロナ特別対応型
https://r2.jizokukahojokin.info/corona/
令和元年度補正予算 日本商工会議所 小規模事業者持続化補助金(サンプルがあるページ)
https://r1.jizokukahojokin.info/index.php/sinsei/
月曜夜10時および不定期配信なので、チャンネル登録して頂けると嬉しいです。https://www.youtube.com/channel/UCMAEQdzGckZ9FMWJv8tz2zA
Twitterでも最新情報を発信しております。 https://twitter.com/kaikeishi1