笑顔相続チャンネル(特別編) / 持続化給付金(法人編)(1002)
5月1日に申請が始まる見込みの持続化給付金の特別解説です。
持続化給付金を受給して、この難局を乗り越えましょう。
「闘う税理士の笑顔経営・笑顔相続・笑顔承継ブログ」
と合わせてご覧いただくと理解が早いです。
個人用
https://ameblo.jp/k-1zeirishi/entry-12593066306.html
法人用
https://ameblo.jp/k-1zeirishi/entry-12593897281.html
経済産業省のHPがとても充実しています。
申請前に要チェックです。
持続化給付金に関するお知らせ(速報版)
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukin.pdf
申請要領個人用
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukin_kojin.pdf
申請要領法人用
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukin_chusho.pdf
一般社団法人相続診断協会
代表 小川 実
相続で家族が争いバラバラになってしまう『争族』
ご両親は、子供たちのために一生懸命に働き財産の残したのに・・・
『争族』は、最大の親不孝です。
そんな家族の不幸を無くすためには、「想いをしっかり伝えること」が大切です。
私は、想いを伝えることによって、争族を笑顔相続に変えられると信じています。
このチャンネルでは、
相続診断士の皆様に相続に関する基本的なことをお伝えしていきます。
時には、時事ネタなどもお話しします。
相続診断士ではない方でも十分ご参考になると思います。
「想い」とは
どんなことを大切に生きてきたか?
どんな人生を送って来たか?
「財産」とは
知恵と時間と情熱の証=命
「相続」とは
考え方・生き方・在り方を命の証である財産とともに受け渡していくこと
【家族を幸せにする笑顔相続チャンネル】
No タイトル URL
0000_ チャンネル紹介 https://youtu.be/fWNcI5X0ArE
0010_ 法定相続じゃなくても良いんです https://youtu.be/6SRBH4SEjDU
0011_ 役割相続という考え方 https://youtu.be/VC5ZzfVWtds
0012_ 法定相続と遺産分割 https://youtu.be/LionL-WDDIc
0020_ 遺留分(基礎編) https://youtu.be/m8j-OBwemE4
0021_ 遺留分(応用編) https://youtu.be/MApKmYEuWK0
0030_ 遺書と遺言の違い https://youtu.be/N1D5brO1Eqg
0031_ 遺言書はいつ開封するか? https://youtu.be/4a39T3C7lbY
0032_ なぜ遺言が必要なのか? https://youtu.be/NabKOdzAdw8
0033_ 自筆証書遺言書 https://youtu.be/WJYvBq7htFc
0034_ 自筆証書遺言書2(目録)
0035_ 自筆証書遺言書3(保管)
0036_ 公正証書遺言書
0050_ 先ずは現状把握 https://youtu.be/B6mUQkNN-A8
0051_ 現状把握に際して① https://youtu.be/sS3MX6Xvud4
0052_ 現状把握に際して② https://youtu.be/_0XdUWrglQc
0060_ 家系図のヒアリングの仕方① https://youtu.be/NRmQrBC_rUg
0061_ 家系図のヒアリングの仕方② https://youtu.be/48VyyV2d81Q
0062_財産のヒアリングの仕方 https://youtu.be/y20Foq0EtE8
0100_ 名義預金と言われないために https://youtu.be/YNz6k7BZcPE
0110_ 保険は出口課税 https://youtu.be/Gr-Jmg6OZrY
0501_ 特別ゲスト一橋香織様 https://youtu.be/zTr02w4wcZc
1001_ 持続化給付金(個人) https://youtu.be/txZ7I4Z-YGE
1002_ 持続化給付金(法人) https://youtu.be/bei1DhlLOh0
1003_ 持続化給付金(調査編) https://youtu.be/8WHnfwvBlHo
【チャンネル登録はコチラからお願いします↓】
◎相続診断協会
https://souzokushindan.com/
◎HOPグループ
http://group-hop.com/