2020年7月14日より「家賃支援給付金」の申請開始となります。
制度概要、給付額と算定方法、給付対象(対象外)、減額されないための対応策、必要書類、添付書類等を詳しく解説しています。これを見ればスムースに申請が行えます。
【注意事項】
添付書類は1書類1ファイルとなっています。賃貸借契約書は複数ページになると思います。パソコンであれば複数ページをPDF化することは難しくないと思いますがスマホの場合は意外と面倒です。そこで iPhone写真をPDF化する方法も解説しています。
青字の時刻をクリックすればその項目にスキップできます。
目次
00:28 7月7日に申請要領が掲載されました
02:30 概要説明
07:23 対象となる契約・費用
10:16 要件
13:15 給付額算式
18:16 算定例
19:47 賃料に変更あった場合
22:03 地方公共団体から家賃支援給付金を受けている場合
23:55 減額されないための対応策
26:19 必要資料
32:15 資料のPDF化について
35:39 不正受給への対応
36:06 申請期間・相談ダイヤル
▼「家賃支援給付金」中小法人等向け
https://www.meti.go.jp/covid-19/yachin-kyufu/pdf/yoryo_chusho_gensoku.pdf
▼「家賃支援給付金」個人事業者等向け
https://www.meti.go.jp/covid-19/yachin-kyufu/pdf/yoryo_kojin_gensoku.pdf
◆サン共同税理士法人
・新型コロナ融資支援対策
・助成金のご支援(助成金支援センター)※運営「サン共同社会保険労務士法人」
・融資のご支援(創業融資支援センター)※運営「サン共同税理士法人」
・起業支援総合サイト※運営「サン共同税理士法人」
・会社設立のご支援(会社設立支援センター)※運営「㈱サン共同会計事務所」
https://tax-startup.jp/establishment/…
・サン共同RPAコンサルティング
https://tax-startup.jp/rpa-consulting/
#家賃支援給付金#新型コロナ融資#賃貸借契約書#税理士法人#申請要領