今回のテーマは持続化給付金の返還についてです。
ニュースでも大きく取り上げられているので、ご存知の方も多いと思いますが、
持続化給付金の不正受給者に対して、経済産業省や中小企業庁からは
自主的な返還を呼びかけています。
そして自主的に返還を申し出た場合、加算金などは課さないという方針です。
公式サイトでも返還方法に関するアナウンスが出ていますので、
今後の返還の方法や対応窓口について取り上げています。
経済産業省ウェブサイト
https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-kyufukin.html
-目次-
0:00 はじめに
0:54 現在の状況
2:14 不正受給の例
2:46 罰則の内容
3:33 相談窓口
3:54 返還方法
5:02 さいごに
---------------------------
▼チャンネル登録はコチラ▼
http://www.youtube.com/channel/UC-PWCy-B9z4nJC39NuRvvdQ?sub_confirmation=1
---------------------------
▼関連動画はコチラ▼
持続化給付金で初の逮捕!不正受給の罰則!不審な勧誘に注意
【家賃支援給付金】入金事例や不備事例から学ぶ!様式(補足資料)の書き方!
【家賃支援給付金】賃貸借契約書におけるよくある不備4選!
【家賃支援給付金】入金後に知っておくこと!4つのポイント!
--------------------------
▼こちらもぜひご覧ください▼
倒産防止&貯蓄&節税もできる!経営セーフティ共済とは?【中小企業倒産防止共済】
サラリーマンの副業で節税するなら知っておくこと!事業所得と雑所得の違いに注意!
個人事業主・フリーランスなら青色申告!節税効果の大きい4つのメリット!
貯金しながら節税!みんながオススメする小規模企業共済とは?
#サカテツの学びクラブ
#持続化給付金
#給付金