地元徳島県鳴門市で発生した観光補助金を目的とした詐欺事件について、解説してみました。
コロナ以降宿泊業は厳しい状況が続き経営が本当に大変です。
もちろん、犯罪はダメですしその点については擁護するつもりは全くありません。
ただ、どうしてここまで追い込まれているのか、という点についても一部解説しているのでぜひ最後まで聞いて欲しいと思います。
ーーもくじーー
0:19〜今回の詐欺について解説しようと思った理由
1:05〜徳島県の『応援割』とは?
1:29〜応援割の仕組み
2:50〜今回の詐欺の手口
3:49〜応援割を使って僕の宿泊施設に宿泊した人数
6:16〜まとめ
————-
【関連動画】
■コロナ禍で民泊経営者の廃業は増えるのか?生き残る宿泊施設とその対策を考えてみました
■民泊・ゲストハウスの始め方を初心者目線で解説してみました【基本編】
■民泊やゲストハウス物件の選び方!初心者目線で解説【経験談】
■不動産投資!不動産賃貸業と民泊を3つ項目で比較!【実体験】
■不動産投資!民泊と賃貸業では周辺施設によって集客はどの程度影響を受けるのか比較
■民泊・ゲストハウス経営に英語スキルは必須!?
https://youtu.be/9OEOoAsE-1w
■違法民泊は稼げるのか?民泊経営者が実体験をお伝えします
【おすすめ動画】
■【短髪メンズへ】髪が伸びて結べるまでの期間と長髪の8つのデメリット
⇒https://youtu.be/Oe-4CGAC9tY
■胆嚢摘出術での入院〜腹腔鏡手術〜手術後の実体験【胆嚢結石】
⇒https://youtu.be/pMKqT4CUbRg
■ベルギーの結婚式ダンスをベルギー人から教えてもらったのでシェアします【ダンス動画あり】
⇒https://youtu.be/rjOYTa8Nxcw
■オーストラリア人からゲストハウスの感想をもらいました【インタビュー動画あり】
⇒https://youtu.be/zbn4ZZLBZUM
■アメリカ人旅行者に日本の長所と短所を質問してみた【インタビュー動画あり】
⇒https://youtu.be/CEkmVms8rtA
【木内健介について】
======
徳島県鳴門市出身。
21歳で単身渡米しプロドラマーを目指すが失敗(4年半アメリカに滞在)⇒海外を放浪⇒東京と地元徳島で会社員をする(両方とも住宅の営業マン)⇒2015年に独立⇒民泊やゲストハウスを開始。
民泊・ゲストハウスの運営以外に不動産や太陽光投資、ブログ運営などもしています。
======
ゲストハウスのホームページ※ぜひ僕に会いにきてくださいw
ブログ
Twitter
https://twitter.com/kensukekinouchi