麻生太郎副総理兼財務相は24日、
新型コロナウイルス対策で配られた一律10万円の「特別定額給付金」の多くは貯金に回り、景気浮揚効果は限定的だったとの認識を示した。
収入が減れば誰でも消費を抑えて貯蓄に回すということが分かっていない様子。
貯蓄が増えたと言うが、確実にコロナで生活に困っている人はいる。
▼チャンネル登録よろしくお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UCZ_saJuWglKQV5cW2hS1bVg/?sub_confirmation=1
▼最新動画
https://www.youtube.com/channel/UCZ_saJuWglKQV5cW2hS1bVg/videos
▼関連動画
麻生財務相、現金給付の再支給を速攻で否定。生活の下支えは十分だそうです【全国民一律5万円給付案】【財務省】
15万円の給付金や40兆円規模の第三次補正予算を菅首相に要請 経世済民政策研究会
給付金15万‼菅首相が前向きな検討、さらに金融政策で財務省と喧嘩する準備を整える、前例・既得権益なき人選を
00:00 概要
01:00 所感
04:20 国内の反応