参照:「経済対策、財政支出40兆円 事業費は73.6兆円―午後閣議決定」
2020年12月08日12時02分 時事通信社
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020120800166&g=pol
参照:『中小企業支援に「2兆円超」
業態転換に最大「1億円」』一般社団法人共同通信社
2020/12/4 23:00 (JST)12/4 23:15
https://this.kiji.is/707592389462441984
経営コンサルタントとして唯一、国に認められた国家資格である、中小企業診断士。中小企業診断士YouTuber 元奈良大学非常勤講師の、 マキノヤ先生(牧野谷 輝(まきのや あきら)) が、解説します。
事業発展を目指す社長の右腕!
チャンネル登録はこちらから
http://www.youtube.com/channel/UCpsDJin8MZKIaIxtKlcK25g?sub_confirmation=1
https://www.youtube.com/rivewell001/
https://www.youtube.com/AKIRAMAKINOYA
牧野谷Twitter https://twitter.com/a_makinoya
そのほか、最新情報はLINE@で配信中
https://line.me/R/ti/p/%40rli0973h
#事業再構築補助金 #持続化給付金 #給付金
12月8日午後
第3次補正予算案
経済対策
内閣で閣議決定
持続化給付金の後継補助金
予算大幅積みまし
事業再構築補助金
1件1億円まで補助
100万円〜1億円
業態転換支援に
1兆円を確保との報道
業態転換
新市場開拓
新規事業
今回の経済対策
事業規模 73.6兆円
財政支出 40兆円規模
<1兆円 予想される使途>
・税制優遇
・管轄の組織立ち上げか委託
部署、指導員の確保など
・事業再構築補助金
基金化して
複数年度運用の可能性
通常の予算は年度内に使い切る
2020年4月〜2021年3月
繰り越さずに使い切る
越年する方法として
基金を設立
令和元年度補正予算
<中小企業生産性革命推進事業>
・ものづくり補助金
・小規模事業者持続化補助金
・IT導入補助金
3600億円 3年分相当
参照:『中小企業支援に「2兆円超」
業態転換に最大「1億円」』一般社団法人共同通信社
2020/12/4 23:00 (JST)12/4 23:15
https://this.kiji.is/707592389462441984
企業規模の拡大も
<今後のスケジュール予想>
2021年1月 通常国会召集
1月18日案
1月中に令和2年度
第3次補正予算成立か
<補助金開始までのスケジュール>
・予算成立
・事務局の公募・選定・決定
・公募開始
菅首相のブレーン
成長戦略会議の議員
デービット・アトキンソン氏
『国運の分岐点】講談社
(2019年9月発刊)
175〜176ページより
「ミクロ企業倒産はむしろ善」
「最低賃金を1000円に引き上げたことで
倒産してしまうような、低賃金労働に
依存した企業は、日本社会にとっても
労働者にとってもマイナスでしかないのです。
人出不足下でもあり、倒産をしてくれた方が
ありがたいくらいなのです。」