ものづくり補助金申請代行サービス!申請代行受付開始!定員になり次第終了致します
ものづくり補助金とは
経営革新と生産性向上がテーマ経営革新(新商品、新サービスの開発、生産プロセスの開発)や、生産性の大幅向上に資する取り組みが評価
「ものづくり補助金」とは、
「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の略。
国(中小企業庁)の補助金施策
生産性向上を目的とした革新的な取り組みに対して、最高1億円の補助金が交付される
補助上限額 最大1億円
・一般型 1,000万円
・グローバル展開型 3,000万円
・ビジネスモデル構築型 1億円
(いずれも下限100万円)
ものづくり補助金の採択率
実施 「ものづくり補助金」を申請してから交付されるまでのスケジュールは?
過去の傾向だと、「ものづくり補助金」の採択率はだいたい3割程度。
補助事業期間内の発注、納品、支払いに限られる
通年公募で、原則として5次締切(令和3年2月予定)までの公募
事業実施期間は交付決定日から10ヶ月以内(採択発表日から12ヶ月後の日まで)
「ものづくり補助金」の申請書の書き方・入力方法は?
電子申請なので、Webフォームに事業計画書を入力する。肝心な部分(審査対象となる事業計画書)はPDFを添付する
採択されるポイントは「審査項目を網羅すること」と「審査項目について納得感あるように記述すること」
「ものづくり補助金」の採否を決める最重要ポイント「革新性」って何?
最も重要な審査項目は「革新性」(技術面①)
革新性ある取り組みでなければ、この補助金はほぼ採択されない
「ものづくり補助金に申請したいが、申し込みできるだろうか」
「ものづくり補助金に申請したいが、採択されるだろうか」
ものづくり補助金申請代行の申請サービスの流れ!!

『ものづくり補助金』の申請代行サポート
補助金申請サポートを得意とする
社会保険労務士事務所 行政書士事務所 労務コンサルティング株式会社
(オンラインで全国対応可)
全力でサポート!応援致します!
お気軽にお問い合わせ下さい
社会保険労務士 行政書士事務所
ものづくり補助金申請代行サーポート