0
<本日の内容>
第3次補正予算について(令和2年度(2020年度))(前編)
1. 第3次補正予算の全体像
2. 中小企業・個人事業向けの支援制度を紹介
(今回:厚生労働省 次回:経済産業省分)
3. 今後のスケジュール
4. 今から準備できること
5. まとめ
<資料関連>
画像の出典:「令和2年度補正予算(第3号)の概要」財務省
https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2020/hosei021215b.pdf
参照、画像の出典:『令和2年度 厚生労働省第三次補正予算(案)のポイント』厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/20hosei/dl/20201214_01.pdf
画像の出典、参照:『キャリアアップ助成金のご案内』厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/content/11650000/000616643.pdf
#補正予算 #補助金 #給付金
経営コンサルタントとして唯一、国に認められた国家資格である、中小企業診断士。中小企業診断士YouTuber 元奈良大学非常勤講師の、 マキノヤ先生(牧野谷 輝(まきのや あきら)) が、解説します。
事業発展を目指す社長の右腕!
チャンネル登録はこちらから
http://www.youtube.com/channel/UCpsDJin8MZKIaIxtKlcK25g?sub_confirmation=1
https://www.youtube.com/rivewell001/
https://www.youtube.com/AKIRAMAKINOYA
牧野谷Twitter https://twitter.com/a_makinoya
そのほか、最新情報はLINE@で配信中
https://line.me/R/ti/p/%40rli0973h
第3次補正予算と令和3年度予算
2020年12月21日 閣議決定
2021年1月18日 国会へ提出
第3次補正予算は1月中には可決の見込み
令和3年度予算は3月末に可決の見込み
第3次補正予算
・緊急事態宣言実施を想定していない内容
・中小企業、個人事業者向けの制度は毎年多数
・雇用調整助成金の特例措置の延長
・産業雇用安定助成金(仮称)の創設