ものづくり補助金申請方法やの最新補助金情報を動画でまとめています!行政書士事務所 労務コンサルティング株式会社ではものづくり補助金申請代行サービスをさせて頂いております!

【持続化補助金】自力での申請書の書き方【認定支援機関が解説】

0

持続化補助金の低感染リスク型ビジネス枠の申請書の書き方について解説いたします。
【7月18日更新】動画内では第1回公募の締切日:5月12日とお伝えしておりますが、第3回公募の締切日は9月8日となります。

#小規模事業者持続化補助金 #持続化補助金​ #低感染リスク型ビジネス枠 #個人事業主​ #公募要領​ #補助金​ #認定支援機関​ #事業再構築​ ​​ #給付金​​ #認定経営革新等支援機関​​​ #コンサル​​ #誰でもわかる​

このチャンネルは、以下の方々向けの動画です
・中小企業の経営者・経営幹部
・ビジネススキルを高めたい人
・夫婦でビジネスを行っている/将来的に行いたい人
・起業を考えている人
・中小企業診断士/経営コンサルタント/投資銀行業界 等を目指す人

<出典>
小規模事業者持続化補助金ホームページ(参考資料があります)
https://r1.jizokukahojokin.info/

小規模事業者持続化補助金チラシ
https://seisansei.smrj.go.jp/pdf/0102.pdf

小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>補助金事務局ホームページ
https://www.jizokuka-post-corona.jp/

<過去の動画>

【事業再構築】知って得する!事業再構築補助金の概要【認定支援機関が解説】はコチラ!
https://youtu.be/Kg2aYgppkwI​​

【事業再構築】【3月17日情報】事業再構築補助金の指針【認定支援機関が解説】はコチラ!
https://youtu.be/5lFy9vypQfg​

【事業再構築】誰でも分かる!事業再構築補助金の要件【認定支援機関解説】はコチラ!
https://youtu.be/ELFc1srk6SI​

【事業再構築】今から準備すべき事業再構築補助金【認定支援機関の選び方等】はコチラ!
https://youtu.be/x-ckZ_XLlAY​

【事業再構築】補助対象経費の詳細!【認定支援機関が解説】はコチラ!
https://youtu.be/xbnWpasP-j8​

【事業再構築】申請1回目が狙い時!【認定支援機関が解説】はコチラ!
https://youtu.be/_D_AMOfTVn8​

【事業再構築】ものづくり補助金との違い【認定支援機関が解説】はコチラ!
https://youtu.be/qAG94g8H7QM​

【事業再構築】知っておくべき事業計画の詳細(前編)【認定支援機関が解説】はコチラ!
https://youtu.be/jiy3R9OirDk​

【事業再構築】事業計画の詳細(後編)【認定支援機関が解説】はコチラ!
https://youtu.be/yQaq_phutGU​

【事業再構築】事前着手承認制度の詳細判明!速報!【認定支援機関が解説】はコチラ!

【事業再構築】添付書類の詳細判明!速報!【認定支援機関が速報解説】はコチラ!

【事業再構築】審査項目(事業化点)の詳細判明!【認定支援機関が速報解説】はコチラ!

【事業再構築】超重要!見積書取得の3つのポイント!【認定支援機関が解説】はコチラ!https://youtu.be/INYb3Y3bQTM

【事業再構築】超重要!見積書取得の3つのポイント!【認定支援機関が解説】はコチラ!https://youtu.be/INYb3Y3bQTM

【事業再構築】遂に公表!活用イメージ集!【認定支援機関が解説】

<一時支援金シリーズ>
【一時支援金】たった6分で瞬殺理解!【登録確認機関が解説】はコチラ!
https://youtu.be/f37LSCZqcJw​

<持続化補助金シリーズ>
【持続化補助金】たった5分で瞬殺理解!低感染リスク型ビジネス枠まもなく開始!【コンサル解説】はコチラ!

<事業承継・引継ぎ補助金シリーズ>
【事業承継・引継ぎ補助金】もうすぐ開始!概要説明【認定支援機関が解説】

【ものづくり補助金】申請間近!設備投資するなら要確認!【認定支援機関が解説】https://youtu.be/z6TCsxkW2R4

~自己紹介~
【夫】:なおちゃん
京都大学経済学部卒業後、投資銀行業界にて国内外のM&Aアドバイザリー業務に従事。その後、中小企業向けのコンサルティング業務を行うコンサル会社(認定経営革新等支援機関)へ転職。現在、中小企業診断士試験を突破(未登録で今年登録予定)し、コンサルとして活動する傍ら夫婦で起業に向けて準備中。

【妻】:ちゃんまん
関西学院大学商学部卒業後、金融業界にて営業業務に従事。その後、幼少期からの夢であった食に関わる仕事として、現在、保育所の調理担当として邁進中。食育アドバイザー資格取得。並行し、夫婦で起業に向けて準備中。

>補助金申請代行サービス

補助金申請代行サービス

補助金の申請のプロ!社会保険労務士 行政書士事務所 労務コンサルティング株式会社が確実な書類を作成致します! 補助金や助成金の申請代行をさせて頂いております。確実に採択を勝ち取る!

CTR IMG